細長あいブログ

アラフィフから社労士を目指す

ハローワークでの職業相談

職業訓練が終わって、本格的に就職活動をせねばと考えていました。訓練終了日にハローワークへ行く話は前回のブログでお話しましたが、訓練終了後も就職が決まっていない場合は30日間失業給付金が延長されるとのことなので、訓練終了日から次回の認定日までの間に1回求職活動を行う必要があります。職業訓練校へ行く前までは求職活動のためにセミナーへ出席したり、合同企業説明会へ参加したりして求職実績を作っていました。今回は訓練終了日から次回の認定日までにあまり期間がないので、ハローワークで就職相談をすることにしました。一応、ちょっと気になる求人もあったので携帯の画面をスクショして持参しました。私の地域のハローワークでは訓練関係と通常の就職相談が同じ建物の中の違う階層にあります。職業訓練を終了してから就職相談をする人は職業訓練の窓口で就職相談もするらしく、そちらに行ってきました。今回担当してくださったのは50代ぐらいの優しそうな女性の職員さん。私の話をよく聞いてくれ、感じの良い方でした。おずおずと持参したスクショの画面を職員さんに見せると端末から検索してくださいました。残念ながら該当の求人はすでに締め切られていましたが、同じ会社から別の求人が出ていると教えていただき、仕事内容や待遇なども確認した上で紹介状を作ってもらいました。履歴書や職務経歴書の書き方・注意点・送付する際の注意点なども教えてくれて助かりました。職業訓練校在校中に履歴書とジョブカードは作ったのですが、職務経歴書は作ったことがなかったので教えてもらえてよかったです。

 

希望していた求人の紹介も終わり、雇用保険受給者資格者証へ実績の証明ももらって帰ろうとしたところ、その感じのよい職員さんから別件で紹介したいお仕事がありますともう1件ご紹介頂きました。仕事内容は全く初めての分野のお仕事でしたが、やや多めの人数を採用する求人だったようで、採用される可能性も高そうです。せっかくご紹介頂いたのでそちらも応募することにしました。後からご紹介いただいたお仕事の方はその場で面接の予約を取ってくださり、いきなり来週面接の予定が入ってしまいました。

ハローワークでちゃんと就職相談をするのが初めてだったので、この展開を予想しておらず驚きました・・。元々希望していたお仕事の方は、書類選考があるとのことで書類が通れば面接にいけるかもです。

 

そんなこんなで急に慌ただしくなってきた就職活動。履歴書の写真もまだちゃんと撮ってなかったので急遽近くのスーパーにあるスピード写真で証明写真を撮りました。失業保険を受給する申請手続きの際にも証明写真が必要なので、前回は写真屋さんで撮ってもらいました。でも全然上手く撮れなかったんです。恐らく緊張して顔がこわばったりしたせいもあると思います。なので今回は自分のタイミングでリラックスして撮れるスピード写真にしました。今は性能がとってもいい機械もあって、美肌加工してくれるのもあります。富士フィルムの機械で美肌加工付きで1000円ぐらいで6枚分撮れます。十分使えます。書類選考はやはり写真が大切だと思います。少しぐらいお金はかかってもいい映りの写真を選ぶべきかなと思います。

 

そこからは自宅でひたすら書類作成。一晩で完成させて、翌日出しました!

後は書類の結果連絡を待つのみ。そしてもう1件は来週面接。こんなことになると思わず先日派遣会社にも登録してお仕事1件エントリーしていました。それも8月に面接がありますと今日連絡がきました・・。まだ全てどうなるか分かりません。全滅の可能性も十分あります。でも前に進むのみ。また面接が終わったらブログに書こうと思います。

 

職業訓練校の終了と就活

7月13日(月)に私の職業訓練は無事終了しました。コロナでの休校を含めて4ヶ月と9日程かかりました。本来であれば5月29日に終了する予定でしたが、今のコロナの状況であれば仕方のないことだと思います。無事に訓練を終了できたことにホッと安堵しています。と同時に本格的な就活の始まりです。職業訓練校の本来の目的は勉強することよりも就職することです。在籍中も週に1度のペースで就職活動状況を学校に報告していました。クラスメートの中には在籍中に仕事が決まり、途中退校する生徒さんもいましたし、面接の為に授業を休んだりする生徒さんも多かったです。私は年齢が高いことと自分が正社員での仕事はあまり望んでいなかったので、派遣会社へ登録し仕事を斡旋してもらうのを待つスタンスでした。なのでこれまでのところ、就活は全くうまくいっていません。初めての転職、学生以来の就活に戸惑うばかり。けれども悲観してばかりはいられないので、今後しっかりと就活をしていこうと思います。私の職業訓練校では修了3ヶ月以内に就職することが求められています。他の訓練校が同じかどうかはわかりませんが、学校側に定期的に出す書類があり、学校が県に提出する書類だと言っているので恐らく他の訓練校でも同じような書類の提出が求められるのではないかと思います。また特に書類への明記はないですが、学校側からの説明では雇用期間が4ヶ月以上の就労をするようにとされています。派遣登録では開始から4ヶ月の契約をとることはほぼ無理な為、なるべく長期の募集の仕事をピックアップして探しています。

 

職業訓練では恐らくどのコースでもそうだとは思うのですが、訓練開始前日と訓練終了日当日にハローワークへ行く必要があります。私も訓練開始前日と終了日当日に所轄のハローワークへ出向きました。訓練終了日のハローワークで初めて知ったのは、訓練が無事に修了した時点でまだ就職が決まっていないと、失業給付金が30日延長されるそうです。私は元々の給付受給期間が4月末だったので、訓練終了日で給付は終わると思っていました。思わぬ展開に思わず職員さんに感謝してしまったほどです。なんとかこの30日間で仕事を見つけたいと思います。

職業訓練校の再開とTOEIC IPテスト

6月になり、待ちかねた職業訓練校の再開となりました。コロナへの不安もありましたが、再び学校へ通えることの方がずっとうれしかったです。初日から通常通りの授業が始まり、休んでいたことも忘れてみんな授業に没頭していました。私は1日目で元に戻りました。自粛中もリズムを崩さないように学校と同じ時間に起き、同じ時間に寝ていたので全く生活は変わらなかったです。他のクラスメート達の中には生活リズムが自粛期間中に崩れてしまって、学校に来るのがツライと言っている生徒さんもいました。学校再開すぐにスケジュールが配布され、テストやら発表やらで一気に忙しくなりました。

私の通ったコースは最終的にTOEIC600点以上を取ることが目標となっていて、学期の

最後あたりにTOEIC IPを受験します。私達は6月30日に受験しました。一般的なTOEIC公開テストは三か月間軒並み中止だったので、とても貴重なTOEICとなりました。学校の教室をTOEICが正確に受験できるような環境に整えて本番のように望みます。私はおよそ20年ぶりぐらいのTOEICだったので、すごく緊張しました。そんなTOEIC IPの本番当日思わぬ事件が発生しました。なんと同じビルの下の階が工事を始めたのです。工事の告知は前日の6月29日でした。前日に告知があったと言ってもエレベーターの中に紙が貼ってあるだけ。もしかしたら学校の職員さんは知っていたかもしれませんが、私達は一切知りませんでした。ちょうどリスニングの45分が終わり、リーディングに入りかけた頃、足元からもの凄い音と振動が来ました。全員がどよめいたのです。職員さん達もあきらかに大慌てでした。でもどうする事もできません。下の階には飲食店が入っていたのですが、コロナの影響で閉店したらしく取り壊されているようでした。TOEIC公開テストだったらありえないとは思いますが、IPテストならではのハプニングかと思います。リスニングに影響なかったとは言え、リーディングも気が散って仕方ないです。下から振動と騒音が来るのですから。Part7など集中がいるパートは辛かったです。そんなこんなで波乱のTOEIC IPテストも終了したのでした。

 

テスト終了から約10日。昨日TOEICの結果をもらいました。結果は705点!大体予想通りの点数でしたが、もう少し上を狙いたかった・・。とりあえず職業訓練の修了課題である600点はクリアできたので、ホッとしました。来月また学校でTOEIC IPがあるので、まだ人数制限があるため受験できるかわかりませんが、もし可能であれば受験しようと思います。

自粛期間中の勉強について③

休校期間は当初5月7日までと聞いていましたが、4月末には薄々休校が延長になるだろうと思っていました。クラスメートとも定期的に連絡を取り合って、ラインのグループビデオ通話をするなどして、お互いを慰めあったり近況を報告したりしておりました。5月頭に学校から連絡が来て、5月末まで学校は休校になりますと連絡がありました。さらに伸びた自粛期間を利用して、新しく何かまた勉強をはじめようと考えました。

 

次に始めたのは「Udemy」と言うオンライン学習のサイトです。様々なカテゴリーの学習動画をオンラインで視聴できるサイトです。私が始めた5月の初めにGWのセールをやっていたので、英語とパソコンスキル、中国語の講座を購入しました。講師の方々も様々なので、中には若干微妙な講師の方もいますがセール期間などを利用して初めてみるのがいいと思います。微妙なのに勧めるなと思われるかもしれませんが、たくさんの講座がありますのでね。興味はあるけど、いざどう勉強したらいいか分からない分野を手軽に始められる点ではおすすめかなと思います。YouTubeでも無料で公開されてる方もいますけどね。Udemyだと参考書のようにまとめられているので、見たい部分だけ何度も見たり、行程の順序がわかりやすかったり有料な分のメリットもそれなりにあります。中には微妙なのもありますので、ご自身の自己判断でお願いします(笑)

 

 

自粛期間中の勉強について②

職業訓練校が休校になり学校で英語に触れる機会が失われた間、どうやってモチベーションを保つかと英語力を低下させないようにするにはどうするべきかを考えました。

 

圧倒的に英語を話す機会無くなってしまうことが怖かったので、思い切ってオンライン英会話を始めることにしました。恐らくこの自粛期間にオンライン英会話を始めた人も多いのではないかと思います。私の周りにはオンライン英会話を始めている人がいなかったので、ネットやYouTubeで情報を集めました。たくさんあるオンライン英会話の中で私が始めたのは「レアジョブ英会話」です。正直、値段の安さが決め手で気軽始めてみました。

 

 

レアジョブ英会話は先生が全員フィリピンの方です。実はそうとは知らずに入会してしまたので、初めはネィティブの先生でないことに少しがっかりしたのですが、実際受けてみたら私のような素人にはネイティブでもそうでなくても全く関係ないと感じました。私の目的は自分が英語を話す事なので、相手がネイティブかどうかはあまり関係なかったです。フィリピンの先生方は発音が聞き取りやすい先生とそうでない先生といるので、その辺は自分が予約をする際に先生の録音された声を聞く事が出来るのでその声で判断すれば問題ないと感じました。はじめはおすすめ講師の中から選ぶのが無難だと思います。

 

あとやってみてすごく良かった事は、先生が私の文法を正してくれること。英作文をするのであれば三人称単数だから動詞の変化に気を付けようとか、過去形の場合も動詞が変化するから気を付けようなど基本的な事はできるのに、いざ話すとなると全然できてなくて、特に伝えたい事を英単語に変換するので精一杯なところがあったので時制や三人称単数、複数形のSとか、toとかofとかforの基本的な使用方法が実際に話すとアレレ・・って感じでした。今通っている職業訓練学校でもネイティブの先生はいるし、授業中に先生と会話をすることはあるものの、個人的に「ここの文法が違うよ」とか「発音はこうね」など細かくは教えてくれないです。(生徒が多いから仕方ないけど)

 

レアジョブ英会話以外をやったことがないので、他と比較できないですが4月末から初めて2か月経過した感想としては、やってよかったです。学校で先生からの質問の返しも以前とはかなり違うと実感してます。ただちょぴり残念なのは先生によって授業の質がかなり違うこと。そして先生との相性はやってみないと分からないこと。逆を返せば自分と相性が悪い先生は二度と指名しないようにできるので、固定の先生よりいいかもしれませんね。

次も自粛期間中にやった勉強についてもう少し話します。

自粛期間中の勉強について①

4月の終わりから完全な自粛生活になり、自宅で過ごすことが多くなりました。その時間を有効活用すべく、勉強に時間をかけることにしました。自粛期間中にはたくさんの勉強をしました。

 

まずはTOIECの勉強です。私の職業訓練校では訓練の終了前にTOEICのIPテストと言うのを受験します。本番のTOEIC公開テスト同様の形式で受験し、スコアレポートと言う形で認定が出るテストです。TOEICには個人で受験する公開テストと会社や学校から団体で申込をするTOEIC IPテストの2種類あります。IPテストは公開テストの過去問を使用しており公式の認定証は出ませんが、履歴書などに書くスコアとしては利用できるそうです。そして私の職業訓練校の修了目標スコアは600点以上となります。この自粛期間を利用してTOEICの勉強をしない手はないと考えました。この自粛期間に私は様々な英語勉強法にチャレンジするのですが、まずはド定番の参考書の購入です。

 

TOEIC L&Rテスト 文法問題でる1000問

TOEIC学習ではおそらくド定番中のド定番であろうTEX加藤先生の本です。

TOEIC学習者さん達の間では、「でるセン」と呼ばれています。主にTOEICのpart5メインの問題集となります。解説も分かりやすいし、セットになっている1000本ノックという別冊の問題集まであり、やりごたえ十分です。TOEICを受ける人は絶対やった方がいいです。私はこれを自粛生活始めの4月11日からスタートし、1日あたり100問づつ解き、10日ぐらいで1周目を終えました。問題集にも書いてありますが、1問あたりの回答時間は約20秒。時間を計りながら解き進めるとあっと言う間に1日100問目標はクリアできました。

 

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

  • 作者:TEX加藤
  • 発売日: 2017/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

TOEIC L&R TEST出る単特急 金のフレーズ

こちらも定番中の定番でる単」「金フレ」です。

同じくTEX加藤先生の本です。いろんな方のレビューを見たり、実際本屋さんで立ち読みして買いましたが、さすがにTOEICに特化した良質な単語帳だと思います。一般的な単語帳とは違って、フレーズで覚えるように学習させるのが狙いのようです。TOEIC学習を進めていくと、たくさんの知らない単語に出会いますがこの「金フレ」にかなり網羅されていると感じています。TOEIC頻出単語集です。

 

 

どちらも音声が無料でダウンロードできます。音声を聞いて学習するのはリスニングの勉強も兼ねるので、やってみるのも良い学習法だと思います。

 

そしてどちらもド定番過ぎですが、やはり定番は強い!

自粛中、ヒマでやる事が勉強以外にないので他にもたくさんやりました。

自粛中にやった勉強をご紹介していきます。

 

自粛生活中の失業給付金

4月の終わりごろには追加講習も全てなくなり、本格的な自粛生活が始まりました。そこで失業の身として不安なのは失業給付金です。失業中で仕事はしていない為収入はゼロ、職業訓練校に通っている間は保障された失業給付金が自粛中生活中は果たしてもらえるのか?が不安でした。クラスメイト達も不安は同じで、各自ハローワークなどに問い合わせをして、ラインで情報を共有していました。クラスメイトからの情報によれば、4月の失業給付金は通常の金額で支給されるとのことでした。また通所手当(交通費)も満額ででるとのことでした。通っていない日があるので、通所手当については、情報が錯綜し、通った日だけ出ると言っていたクラスメートもいました。私は結局ハローワークに問い合わせを1度もしなかったので、自身の給付金額の内訳は不明ですが、5月に入ってから入金された金額を見る限りは、全日分の通所手当も支払われていると感じました。とてもありがたかったです。

 

私の失業給付金は昨年8月の申請当時、2019年12月~2020年4月までの5ヶ月間の予定でした。私は前職で20年以上の会社員生活をし、年齢が40歳以上であったので給付期間は5か月分となります。ただし職業訓練校に行くと、訓練の終了時まで受給期間は延長されることになり、本来の職業訓練校の予定は2020年3月~5月までの予定でしたから、受給期間も1ヶ月だけ伸びて全部6ヶ月間受給される計算でおりました。ところがコロナで学校は休校。私達の1ヶ月前に入校した2月生さん達は4月で強制終了。私の訓練も再開されるか不明・・って事で5月以降の世間の動向を毎日ニュースで固唾をのんで見守るだけでした。4月で訓練が打ち切りになったらどうしよう・・なんて事をよく考えてておりました。せっかくがんばって勉強したのに。

 

GWが明け、本来であれば学校の休校時期は5月7日まででしたが、やはり休校は延長になってしまいました。全国民がそうだと思いますが、5月31日まで延長となりました。そこで、今度は5月分の失業給付金はどうなるの?っと疑問がでましたが、やはり前回同様にクラスメートがせっせと調べてくれて、なんと5月は一度も学校に行くことはできなかったのですが、失業給付金をいただくことができました。振り込まれた金額から通所手当(交通費)はやはり入っていない感じでした。(当たり前ですね)長い自粛生活も1ヶ月半ぐらいにおよび、5月20日過ぎに職業訓練を所轄する県の方から自宅へ連絡が入り、6月より職業訓練校は再開しますとのことでした。その時伝えられた訓練の期間は6月1日から7月13日までとのことです。数えてみたら全く日数も削られておらず、休校になる前のカリキュラム通りでやってくれるそうです。コロナのせいで学校は中断し、不便な自粛生活を強いられてはおりましたが、結果的には失業給付も延長して頂けたので、よかったと思います。