細長あいブログ

アラフィフから社労士を目指す

仕事が始まってもうすぐ1ヶ月

早いもので来週で8月も終わりです。私も就業してから間もなく1ヶ月になります。少しづつではありますが、仕事を覚えつつあります。私の感覚ではベテランさんの域に達するまでを100%とすると、今のところ5%完了したぐらいの感覚です。覚えることがたくさんあることと、全く未知の分野に四苦八苦します。この会社に入る前に念入りに仕事について調べたりした事はなく入ってから知った事が全てなので、やりたかった仕事ではないです。ただ以前の仕事はサービス業だったので、漠然と事務職にあこがれがあり、そういう意味では夢が叶ったともいえます。

 

現在の職場はあまり電子化が進んでいない会社です。今でも仕事の中心は紙ベースですし、電話やFAXでのやりとりは当たり前、パソコンは数人で1台を使用します。電話機でさえ複数で1台を使用するひと昔前の時代そのままの会社です。前職ではどんどんペーパーレス化が進んでいて勤怠管理や出張の申請や清算、給与明細も電子化でした。仕事上ももちろんデータでやりとりします。ひとりパソコン1台ありました。かつて私が若かった頃、電話やFAX、紙が中心の仕事をしていたので時代が戻った感じです。今の職場は私より上の世代が活躍しているので、だからか・・と納得です。今の職場には結構おじいちゃんもいます。今月はまだ入ったばかりなので、電話対応はしなくて大丈夫なんですが、来月からは電話応対もすることになります。何が嫌かって、電話を複数で使うことと、取次の際に大声で取り次ぐ先の人の名前や担当部署名を叫ぶんです。極めつけは折り返しの電話がかかってきた際に電話をした人が不明の場合、「〇〇会社に電話した人~!!」って叫んで特定する。・・平成か!とつっこみたくなります。(平成か!ってつっこむ人はいないと思いますが・・。)でもその電話やりますよ。仕事なんで、やります。やれると思います。今はまわりの人の叫び方を観察して、どのくらいの音量で発声するか頭でシュミレーションしてます。(あぁHSP。)

 

前職の鬼のような忙しさはないですが、時代遅れのホワイト企業に慣れるにはまだしばらく時間がかかりそうです。

仕事が始まって2週間経ちました

8月から就業開始して、毎日新しい仕事内容と新しい職場の人間関係にすでにヘトヘトです。昨年7月に退職して以来、人間関係に悩まされることはなかったので久しぶりに胃が痛い感じです。私はいわゆるHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)気質なので、新しい環境には慣れるまでにしばらくかかります。かなりの心配性でもあります。いろいろ分からないことが不安となり、勝手に消耗するタイプの人間です。前職でも人間関係にはかなり悩まされ、人間関係が原因で辞めようと思ったことは何度もありました。結果としては20年勤め上げるとこにはなったんですが、人事異動や転勤で人間関係がリフレッシュされるたびに退職の危機を乗り越えてきたような気がします。最終的には人間関係の悩みというよりは、私が勝手に会社に片思いして振られたみたいな感覚を受けてしまって、長い関係に終止符を打った・・が近いと思います。

 

新しい職場は私より年上が多い職場なので、話が合いそうな人は残念ながらいません。職場なので友達はいなくてもいいと思っています。前の職場の時も、休憩時間にあまりよく知らない誰かと一緒にいると休憩した気にならず、それならむしろ一人の方が気楽な為、よく一人ランチしていました。以前は外で外食することが多かったのですが、今は自分のデスクでひとりでお弁当食べています。コロナの影響で、向かい合って食事を取ることやおしゃべりしながら食事することを推奨されていないことも追い風になり、黙々と休憩時間を過ごしてます。でも私のようにHSPの人にとっては、そういう時間がほんとに大切で、デスクもちょうど視線から隠れるような場所にあることも幸いし、平穏なランチタイムを過ごしております。

 

8月就業したことにより、会社の社会保険へ切り替えることになりました。8月の上旬に国民健康保険の脱退を郵送で手続きしました。一応心配なので簡易書留で郵送したのですが、先週末に新しい国民健康保険の保険証が届いたのです。届いたときはしばらく理解できず、私は脱退を申し込んだつもりが更新を申し込んだことになったのか??といろいろ悩みました。自分でもなぜそんなことになったのか理解できず、市役所へ問い合わせメールを入れました。平日は働いてるので窓口には行けないし、行きたくもありませんからね。2日後ぐらいに市役所から連絡が来て、私の脱退届は手続き完了しているとのこと。新しく届いた保健証は更新時期だった為、一斉に送付されたとのこと。間違って届いた分は破棄して下さいとのことでした。ホント日本の行政機関って!・・て嘆きたくなりますよね。

 

なんだかんだと言っても久しぶりに紙じゃない保険証にちょっとホクホクした気持ちにもなれましたし、仕事が見つかってホント良かったとしみじみ思う今日この頃です。

人間関係にはまだまだ悩まされそうですが、まだ始まったばかりなのでがんばっていこうと思います・・。

お仕事はじめました

今週からお仕事が始まりました。まさに1年ぶりの社会復帰。そして新しい職場。新しい仕事。初日はガチガチで終わりました。すごく疲れたことだけは覚えています。私は今年46才のアラフォー・・アラフィフ?あたりなんですが、新しい職場は私より少し上の世代がまだまだ全盛期の職場で、40代後半の私が若手のように扱われます。専門知識のいる職場のためか、長く働いている人が多そうな感じです。かなりのホワイト企業なので残業は一切ありませんし、パワハラやセクハラも全くなし。勤務時間は少し変動があるものの、だいたい9時ー17時の絵に描いたような事務仕事。今週はまだ入ったばかりなので電話対応などはなしで大丈夫でしたが、これから徐々に業務を拡大していくようです。ただあんまり合理化は出来てない感じなので、いまだに紙の書類がメインだしパソコンは数人で1台を共有してるし、中に入ってるエクセルファイルも使いにくい・・。けど勝手に直せないし、不便だと思いながら慣れていくしかないと思う。

 

仕事をはじめると、ほんと忖度とか気遣いとか遠慮とか、そういうのが大事だなぁってつくづく感じます。たくさんの見知らぬ人達に仕事を教えてもらうには、低姿勢で従順で受け答えはハキハキとみたいなコミュニケーションスキルが大切です。私はそう思っています。せっかく雑談を振っていただいたなら笑顔でお答えし、冗談には笑い、少しづつ相手を探るみたいな。大事なのはわかるんですけど、そういうのがやっぱり疲れますね・・。そのせいか、今週は毎日帰りにコンビニでお菓子を買って食べてストレス解消してます。以前の職場で働いていたときも、食べる事でストレスを解消していました。仕事を始めると、やっぱりストレスは付き物です。今はまだ慣れるまで自分を甘やかそうと思います。仕事中はいろんな我慢を強いられますからね。

 

同じ訓練校に通っていた仲間たちも徐々に就職が決まり、それぞれ別の道へ。せっかく英語を習っていたのに、英語の仕事に就いた人は今のところいません。まだ就職が決まっていない仲間もいるので分かりませんが、なかなか難しそうです。英語の勉強も全然しなくなってしまいました。TOEICもどうしようか思案中です。

 

とりあえず、今週なんとか1週間を終えることができ明日からは3連休。ゆっくり休みたいと思います。

ありがとうハローワーク

今日は最後のハローワークの日でした。8月から就業するので就業の前日にハローワークへ行き、最後の手続きをして前回の認定から今日までの失業給付金の認定を受けます。私の場合は8月1日採用ですが、土日休みなので実際には8月3日からの出勤となります。でも8月1日採用なので、手続きは7月31日に行います。前回ハローワークへ来たときに職員さんから7月31日の手続きは2時間ぐらい待ちがあると思いますと宣言されていました。なんでそんなに時間がかかるのかは不明ですが、実際2時間待ちました。やっぱり翌月から働く人が月末にみんな来るので時間がかかるんでしょうかね・・。私は2時間待たされ、処理は5分ぐらいで完了しました。なんでそんなに待ちが長いんでしょうかね・・。受付の際に待合で待つ必要はなく、出かけてもいいですよと言われ名前と携帯番号を書いて渡しておくと、自分の順番が来たら電話をかけてくれるようでした。私は車で来ていたので、車で待とうかなとも考えたんですがエアコンかけて車で待つのもしんどいなと思い、エアコンと扇風機がある待合で待つことにしました。コロナ対策で換気もしっかりされてるし、待ってる人も少なかったので、まぁ・・大丈夫かなと。一見すると待合には人がほとんどいないので、ほんとに2時間も待つのか?大袈裟なのでは?と思ってました。待ちながらカウンターの人達の動きを見てると、ほとんどの人が電話で呼び出しされていたのでやっぱり実際には待ってる人はいたと言うことですね。でも職員さんが次の人を呼んで、待合にいなければ電話して、その人が来るまで待って、その人が来たらようやく始まる・・って無駄な時間も長いなと思いました。待ち時間が長い要因はこれもあると思います。本を読んだり携帯触ったり、うたた寝したりしながら2時間待合で過ごし、最後の給付金手続き完了しました。あまりの長さに、終わって帰るときに何も考えず帰ってきてしまったのですが、よく考えれば最後のハローワークだったなと。もう、しばらくお世話になることもないだろうと思います。去年の7月に自己都合で退職し、初めてハローワークへ来たのが翌8月。あっと言う間の1年でした。コロナがなければもっと早くハローワークとの関係も終わっていたと思いますが、幸か不幸か1年お世話になることに・・。これからはまたちゃんと働いて、雇用保険を収める側の人間になろうと思います。ありがとう、ハローワーク。ありがとう、ハローワークの職員さん達。ありがとう、雇用保険感謝感謝です。

仕事が決まって脱力感

来月から仕事が決まってホッとしたのか、最近全然やる気が出ない。これまで職業訓練で一生懸命勉強してきて、本当なら英語を使う仕事に着ければよかったけど来月から働く職場では恐らく英語は使わないと思う。せっかく決まった仕事だし、今後のキャリア形成を考えると勉強になる職場だと思う。そしたら、英語・・勉強するモチベーションが下がってしまって・・。情けない。せっかくTOEIC700点レベルまできたのに。オンライン英会話も続けてるけど、会話レベルが下がってる気がする。先月までは毎日英語に触れて、耳からも英語を入れて慣れたのに。ほんと情けない。けど、やる気が出ない。情けない。英語勉強計画はもう一度考えて練り直そう。

 

来月から働く会社で保険証を国保から社保へ切り替えるのですが、その移行期間中に病院へなるべく行かないように先週、今週と病院へ通っています。ずっと引き延ばしにしてた胃がんリスク検診の再検査。胃がんリスク検査は1月に受けて、結果は3月に貰っていたのだけどコロナとか自分の職業訓練を言い訳に再検査へ行っていませんでした。来月からまた働くことを考えて、今のタイミングで検査をしてみようと思いました。それで胃カメラを飲んで検査してもらいました。胃カメラが痛すぎで、苦しすぎて、辛かったです。あんなにつらい検査初めてでした。涙出ました。1月の胃がんリスク検診の結果の時に、ピロリ菌がいることは確定していたので除菌をすることは胃カメラの時点で決まってました。過去に胃カメラをもししてたら、もう二度と嫌だと思ってピロリの除菌をしなかったかもしてないので、はじめてでよかったのかもと逆に思います。もう二度と胃カメラは嫌だな・・。もしくは麻酔を強めにしてほしいかな・・。

 

そんな胃カメラから1週間がたち、薬もしっかり飲み終わったころ私の体に異変が起きました。全身に発疹が出たんです。初めはダニにでも刺されたと思っていたら、発疹どんどん体中に広がってちょっと違うと思い、病院に行きました。結果は「中毒疹」だそうです。風邪などを引いて体力が低下しているとか飲んだ薬で引き起こされる発疹を総称して中毒疹と呼ぶそうです。風邪は引いていないし、思い当たるのはピロリ菌の除菌薬のみ。1週間飲み続けたから出たのかな。でも1週間飲むように言われたんだから、仕方ないですよね。除菌薬って言うだけで強そうな薬ですもんね。予定外な発疹による皮膚科が入ってしまい、本来行く予定だった乳がん検査がいけなくなりそうに・・。でも乳がんもちょっと気になる兆候があるので、この時期に本当は行きたかったんです。仕方ないので、無理くり皮膚科と乳がん検査をダブルで行こうと思います。そしてヘアカットにも行く。落ち着かない週になりそうです。

失業認定日と就職手続きと誕生日

今日は朝からハローワークへ。前回職業訓練が終わった後から本日まで失業認定日でした。今回は就職相談を1回しているので認定の要件は満たしていますが、さらに就職の内定もあるのでそのお知らせも認定書に書き加えて出しました。いつもながら認定日は大賑わいで密密なんですが、仕方ありません。もう就職も決まったし、もう認定日に来ることもないのかぁと謎の感傷に浸っていると、自分の番がきました。そこで言われたのが、「就職日前日までにもう1回求職活動を行ってください」とのことでした。え?って思いましたが、月末までは貰えるものは貰いたいので仕方ありません。私の地域には求職情報を検索機で検索し、アンケートに答えるだけで求職活動実績1回に認定しもらえるシステムだそうです。(他のエリアでもあるのかも?)私が失業保険を貰い始めた当初、このシステムは1回しか使えない・・と言われた気がするんですが、失業認定の受付窓口近くに山ほどアンケートが置いてあって、失業認定に来たのにも関わらずちゃんと求職活動が出来ていない人などに今からやっていってみたいな指示を出してる感じでした。失業者はどんどん増えてるし、職員さんも大変そうなので逃げ道じゃないけどそういうシステムを作ったのかもしれませんね。帰りに検索してアンケートを出し無事に実績を作ってきました。

 

その後、午後からは来月からお世話になる会社を訪ね、給与振込口座の登録やら通勤手当の経路申請とか年末調整の書類などいくつかの書類を作って出してきました。その時一緒に手続きした人がいて、同じく来月から採用される方だと思うんですけど、年齢がかなり上だったので驚きました。自分もそもそも年齢は高いんですけど、そんな私からみてもかなり上の方だなって分かる年代でした。ひょっとしたら特別な資格とかもってるのかも~なんて思いながら作業してきました。後で妹が似たような職種についているので聞くと、今度入る会社では年齢層が幅広く、かなり上でもあんまり驚くことではないそうでした。今はまだ何も分からないので考えても仕方ないですね。そして、ハローワーク職業訓練校に出す雇用証明書も相手側に渡して書いてもらえるようお願いしました。そんな感じで書類手続きも終わり、あとは来月から出勤を待つのみとなりました。

 

ちなみに今日は私の誕生日でした。いろんな書類を書くたびに日付は7月22日と書くので、大したことではないですけど記憶には残る誕生日だなと思いました。とりあえず45才の内に就職できてよかったなと思います。これで就職も決まり、これからは無職ブログではなくなるけど、また思ったことを書いていこうと思います。今回短い就職活動でしたがその中で感じたのは私のように年齢が高く、転職したい分野が未経験だと派遣で仕事を見つけるのはかなり難しいと思いました。年齢がたとえ高くても、その分野でかなりスキルを持っていれば仕事を取れる可能性はあったかもしれません。40代後半で未経験はさすがに企業さんも取りづらいんだろうなと察しました。派遣会社には2社登録をして、10件近くエントリーしましたが全部ダメでした。派遣会社はやっぱり人を見るというよりその人のスペックを見てる気がします。私がどんなにやる気があろうと関係ないです。その点、ハローワークは全部が全部ではないかもしれないですが、わりと人柄を見てくれるように思います。40代になったら転職エージェントとか派遣よりもハローワークの方がいい案件があるのかもです。(肌感覚です)

 

 

面接に行ってきたら仕事が決まった

先週ハローワークで紹介された企業の面接に行ってきました。ハローワークの方の説明は聞いていましたが、もちろん実際に行くのは初めての会社だったのでかなりオドオドしながら行ってきました。今回かなりの人数の採用と聞いていたので、一か所に集められて面接でもするのかと思ったら、当日の指定の時間帯には私しかおらず、本当にここか?ここでいいのか?と受付で待っている間も不安でいっぱい・・。平日の午後13時ごろだったので、私が待っている受付付近にはお昼休憩に行くのか帰ってきたのか分かりませんが慌ただしい人の出入りがありました。オフィスに入っていく人達の背中を見ながら、私は果たしてここで働く自信があるか・・と考えたりしていました。コロナ禍の面接とあり、マスクは着用して待っていた訳ですが、外の気温も35度近くあり、マスクの中は汗でびっしょり。受付から見えないようにマスクの下の口回りをハンカチでフキフキしながら待っている事数分。担当の方がようやくいらっしゃり、私を面接会場までご案内いただきました。オフィスの一角の打ち合わせブースのような場所に通されました。

 

今回、面接を担当してくださったのは2人。男性と女性がそれぞれ1名づつでした。お二方ともとても柔和な感じの方で、私の緊張もいくらか和らぎました。マスク着用のままの面接で大丈夫とのことでした。今回一応面接なのでスーツで行ったのですが、「ジャケット暑いのに着てくださってすみません。クールビスなんで暑かったら脱いでも大丈夫ですよ」とお気遣いいただきました。(でも上着は着たまま面接しました。)

今回面接時に履歴書と職務経歴書を持参することになっていて、そもそも転職が初めての私は「今日の今日履歴書とか職務経歴書を見るってどういうことなんだろう」と思っていました。面接時に聞かれた事としては、どうして応募にいたったかの経緯とか職務に関して不安に思うことはないかとか今後どのようなキャリアプランを考えているかとかでした。いわゆる志望動機とか長所短所的なことは聞かれませんでした。新卒じゃないし、当然なんですかね。あまり想定していなかった質問が多かったので、とりあえず素直に思ったままを答えました。実際今後のキャリアプランは具体的に考えていないので、そのまま伝えました。面接の最後には「こちらとしては採用したいと思っています」と言われました。・・ありがたいんですけど、何で?ってちょっと不安になりました。本当に本当にありがたいんですど、協議しなくていいの・・?みたいな変な心配してしまいます。それか業務がよっぽどキツイのか?・・などいろんな事を一瞬で考えてしまいました。こちらとしては、ありがたいお話なのでもちろんお受けすることになりました。実は今日の朝も派遣会社からエントリー中のお仕事が不採用になったと連絡いただいたばかりだったので、まぁ今回の面接もきっとダメなんだろうななんてネガティブに考えていたのでビックリです。こうして私の長かった無職生活も終わりを迎えそうです。昨年の7月に離職して早1年。去年の今頃には全く想像していなかった今があるけど、人生ってそういうものかもしれませんね。来年の今頃何をしてるか・・なんて思います。思った通りにはいかないものですからね。